炭酸水パワーで便秘も肌荒れも一気に解消?!

炭酸水パワーで便秘も肌荒れも一気に解消?!

ひと昔前まで炭酸水といえば“お酒を割るための飲み物”というイメージがありましたが、今や女性にも男性にも人気のドリンクとなりました。

そんな炭酸水が便秘解消にも効く!ということで、その効果をご紹介します。

なぜ便秘に効くの?

炭酸の泡が「胃腸を刺激して、腸のぜん動運動を活発にしてくれる」ので、溜まった便を排出することができます。また、炭酸水に含まれる「二酸化炭素が便に染み込むことで、便が柔らかくなり排出されやすくなる」というメリットも。

さらに、シュワシュワした「気泡が胃酸の分泌を促し、胃を元気にする」働きもあるのだとか。

炭酸水の種類を選ぶポイントは?!

スーパーやコンビニに行くと、何種類もの炭酸水が並んでいるので迷ってしまいますよね。今回は、便秘解消に大切なポイントをご紹介します。

1、 無糖

種類によって加糖・無糖がありますが、便秘を治したいあなたは「無糖」のものを選びましょう。

2、 硬水

日本人は軟水に慣れているため、売られている炭酸水も軟水であることが多々あります。軟水でも大丈夫ですが、より効果的なのは硬水!

海外製のものは硬水が多いので、ぜひ試してみてくださいね。(ただし、いきなり硬度の高い炭酸水を飲むと下痢になってしまう人もいるので、ご注意を!)

ちなみに、飲むタイミングは「朝イチ」がオススメですよ。

便秘と肌荒れの関係って…?

便秘の状態が続くと、腸内で便の腐敗・発酵が進行して腸内環境が悪くなります。

腸内に増えた有害物質は、(出口がないので)腸壁から吸収され血液にのって全身を巡ります。そして汗や皮脂などと一緒に毛穴から体外へ出ていくのですが、この時に肌細胞に負担をかけることになり、肌荒れが起きてしまうのです。(肌細胞に余計な仕事が増え、肌の新陳代謝が追いつかなくなるのです)

だから便秘が治ると…

そのため、便秘が解消されれば肌細胞も通常通り活発に働けるようになるので、肌荒れも治るというワケですね。なので、便秘がちな人は、高い美容液やエステの前に、便秘を治すことが大切といえるでしょう。

ちなみに、炭酸水は飲むだけでなく、肌に直接塗ってもOK!スキンケアの簡単な方法は以下の通りです。

1、 毛穴パック

炭酸水を浸したコットンを、鼻など毛穴の気になる場所に貼ります。5〜10分ほどおいたら、はがして洗顔を行いましょう。

毛穴に溜まった汚れや皮脂が浮き出るので、スッキリしますよ。

2、 洗顔

水の代わりに炭酸水で洗顔をします。洗顔料の泡立ちも良くなり、汚れがきちんと落ちるので、肌荒れ予防に。

最新記事

炭酸水パワーで便秘も肌荒れも一気に解消?!

炭酸水パワーで便秘も肌荒れも一気に解消?! ひと昔前まで炭酸水といえば“お酒を割るための飲み物”というイメージがありましたが、今や女性にも男性にも人気のドリンクとなりました。 そんな炭酸水が便秘解消にも効く!ということで …

詳細を見る

便秘が「口臭」の原因になるって本当?

便秘が「口臭」の原因になるって本当? “いつもの事だから…”と便秘を侮っていませんか? 放っておくと口臭を発生させる原因になるかも?!その原因と対策をご紹介します。 なぜ便秘が口臭の原因に? 長い間、腸内に便が滞留すると …

詳細を見る

便秘になる人の「悪」習慣とは・・・

便秘になる人の「悪」習慣とは・・・ 普段の何気ない生活習慣が、実は「便秘の原因」になっているかもしれません…!! 今回は、便秘を引き起こす「悪」習慣をご紹介するので、あなたに当てはまるものがないかチェックしてみましょう! …

詳細を見る

便秘のままでいると…おデブになるって本当?!

便秘のままでいると…おデブになるって本当?! 「頑張ってダイエットを続けているのに、全然痩せない…」というあなた。 “便秘になりやすい体質”ではないでしょうか?便秘は、痩せない&太る原因のひとつです。カロリー制限の前に、 …

詳細を見る

便秘を治すと「シアワセ」になれる?!

便秘を治すと「シアワセ」になれる?! 腸は“心とダイレクトにつながっている臓器”です。 そのため、ストレスを感じると便秘になりやすいですが、逆に腸がキレイになると「シアワセ」を感じやすくなるのだとか…?! 「腸」と「心」 …

詳細を見る

海外ではどうなの?!妊婦さんにNGな食品

海外ではどうなの?!妊婦さんにNGな食品 日本で“妊娠中は控えた方が良い食品”といえば 「コーヒーや紅茶」「タバコ」「お酒」「生もの(刺身やサラダなど)」「チーズ」 などがありますが、他の国ではどうなのでしょうか? 今回 …

詳細を見る

妊婦さん×タバコの関係って?

妊婦さん×タバコの関係って? “百害あって一利なし”と言われるタバコ。 では、妊娠中にタバコを吸っていると、胎児にどんな影響が生じるのでしょうか?今回は、妊婦さんとタバコの関係についてご紹介します。 胎児にどんな影響があ …

詳細を見る

妊婦さんになると、アロマテラピーはできない?!

妊婦さんになると、アロマテラピーはできない?! 妊娠前からアロマテラピーを楽しんでいた女性にとって、いきなり「禁止」というのはあまりにも酷ですよね。 そこで今回は「妊娠中は避けたい精油」と「妊娠中でも使える精油」をご紹介 …

詳細を見る

PAGE TOP