もくじ
貧血の原因の症状は、鉄分の過剰摂取?!
貧血だからと言って、鉄分の過剰摂取はNG?!
貧血で悩んでいるあなた、鉄分を“過剰に”摂っていませんか?
たしかに貧血症状には鉄分補給が大切と言われていますよね。
しかし!だからと言って過剰摂取は体に悪影響を与える可能性があります…。
今回は、鉄分の「過剰摂取リスク」についてご紹介します。
リスク① 便秘になる?!
鉄分を過剰に摂り続けると、体内にどんどん蓄積され、脳・肝臓・すい臓などあらゆる臓器にダメージを与えてしまいます。
その結果、腸内環境は悪化し、消化機能も低下して「便秘」や「消化不良」を引き起こす可能性が…!
便秘は、肌荒れをはじめ様々な病気を引き起こす原因となるので、避けたいですよね。
リスク② 胃腸障害になる?!
吐き気や嘔吐、下痢などの胃腸障害が起きるリスクもあります。
この症状の主な原因は、鉄剤や鉄サプリによる過剰摂取と言われているので、自己判断で飲み続けないようにしましょう。
リスク③ 亜鉛や銅の吸収を妨げる?!
鉄分の過剰摂取は、亜鉛や銅の吸収を悪くするとも言われています。
体内のミネラルバランスは微妙な割合で保たれているので、どれか1つを過剰に摂ってしまうと他のミネラルにも影響を与えてしまうのです。
リスク④ 血色素症になる?!
鉄分が正常に分解されず様々な臓器に蓄積して、血色素が沈着する血色素症(ヘモクロマトーシス)を起こすことも考えられます。
リスク⑤ 糖尿病になる?!
上記の症状が慢性化すると肝機能障害になり、さらには糖尿病の原因にまで…!
特に、男性が鉄分を過剰摂取すると起きやすいと言われているので、もし周りの男性で鉄サプリ等を過剰に摂取している人がいる場合は注意喚起してあげましょう。
過剰摂取にならないためには?!
1、 鉄サプリの飲み続けには要注意!
貧血に悩む女性は、その対策として鉄サプリを常飲する人が多いと思います。
しかし、貧血症状だと自己判断して飲み続けていると、過剰摂取になる場合があります。
というのも、貧血でもその原因は一概に「鉄分不足」とは言えないから。
貧血でも色々な種類があるので、その対策も変わってきます。
貧血症状がある場合は、一度血液検査を受けてから対策を考えた方が良いでしょう。
2、食べ物から摂る習慣を
重度の貧血の場合は、鉄剤などを服用する必要がありますが、軽度の場合(もしくは回復傾向にある場合)は食事から鉄分を補給する心がけが大切です。
その際には、吸収率の高いヘム鉄を含む食材を摂ったり、非ヘム鉄の場合でもビタミンCと一緒に摂ることで吸収を高めるなど、工夫すると良いですね。
3、なんと!鉄の鍋からでも鉄分摂取が!
貧血女性にオススメしたいのは、なんと鉄鍋!
食べ物を料理をする時に「鉄鍋」を使うと、鉄不足が補えることを知っていましたか?
こちらの記事も参考にしてくださいね。