痛風予防!プリン体の多い食品って?

 スポンサードリンク



痛風予防!プリン体の多い食品って?

“激痛が走る”といわれる痛風は、よくビールを飲む人だけでなく誰にでも起こりうる病気です。

防ぐためには、日頃の食生活がキーポイント!

まずはプリン体の多い食品を知って、食べ過ぎないよう心がけることから始めませんか?

ずばり!プリン体の多い食品を教えて

1、 鶏レバー

レバーはプリン体を多く含む食品のひとつ。

なかでも「鶏レバー」は最も多いといわれています。(多い順番としては鶏レバー、豚レバー、牛レバー)

焼き鳥が好きな人は要注意!

レバー以外の串でも、プリン体を多く含んでいるので焼き鳥屋さんでの飲み会はとっても危険?!

2、 干し椎茸

全般的に干物系はプリン体を多く含む傾向にあります。

その中でも干し椎茸は群を抜く多さ!

非常に栄養価の高い食品ですが、痛風を気にしている方は食べ過ぎないよう注意しましょう。

3、 白子

お酒好きなら、白子を好む人が多いのではないでしょうか。

酢の物や天ぷらなどにすると、絶品のおつまみになりますね。

しかし、プリン体の含有量は多め!ほどほどにしておきましょう。

4、 スルメイカ

痛風に良くない魚介類といえばカニやエビのイメージがありますが、実はイカもプリン体を多く含んでいます。

特にスルメイカは高タンパク低カロリーなのでお酒のおつまみに食べる人も多いですが、痛風予防の観点からは注意したい食品ですね。

5、 パセリ

痛風予防に野菜は欠かせませんが、例外もあります。

パセリをはじめブロッコリーやホウレンソウは、プリン体の含有量が多め。

食べないようにするというよりは、控えめに摂ったり、他の野菜で栄養を補うようにすると良いでしょう。

6、 カツオやマグロ

カツオやマグロなどの赤身には、プリン体が多く含まれています。

刺身や寿司でよく食べる人は注意しましょう。

さらに注意すべきこと?!

「腹八分目にする」

プリン体を多く含む食品を食べ過ぎないことも大切ですが、全体の食事量にも気をつけて!過食は痛風の原因になるので、腹八分目が理想的ですよ。

「水分を補給する」

たっぷりと水分補給することで、尿量が増加するので尿酸の排出量も増えます。

1日1,5〜2リットルを目安に水分を摂ると良いでしょう。

「軽い運動をする」

激しい運動ではなく、ウォーキングや水泳など軽い有酸素運動がオススメ!

1日20分程度が理想的ですね。

カテゴリ: 健康 , 痛風

コメントは受け付けていません。

 スポンサードリンク


PAGE TOP