ミネラルウォーター「軟水」「硬水」のメリットとデメリットは?

 スポンサードリンク



ミネラルウォーター「軟水」「硬水」のメリットとデメリットは?

ミネラルが摂れるということで、わざわざミネラルウォーターを買う人が増えていますよね。

ただ、ミネラルウォーターとひと口にいっても、その種類はさまざまです。

そこで今回はミネラルウォーターの軟水と硬水について詳しく解説!

自分の体に合ったミネラルウォーターを見つけて、より効果を実感しませんか?

そもそも『水の硬度』って?

ミネラルウォーターには、カルシウムとマグネシウムが含まれています。

それぞれ1リットルあたり何mg含まれているかを表すのが『硬度』なのです。

一般的には硬度120mg未満のものを「軟水」といい、
120mg以上のものを「硬水」と呼んでいます。

では、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介しましょう。

軟水のメリット・デメリットは?

軟水は、硬度120mg未満のミネラルウォーターのこと。

つまり、比較的カルシウムとマグネシウムが少ないことを意味しています。

日本の水道水はほとんどが、この軟水です。

そのため、私たち日本人の体に合っていると言われています。

メリットは「体に吸収しやすい」「老廃物を排出してくれる」「胃腸に優しい」「料理にも使いやすい」という点ですね♪

デメリットは、あえて言うなら「無味無臭である」「ミネラル補給はできない」「硬水のような便秘改善は期待できない」という点でしょうか。

硬水のメリット・デメリットは?

硬水とは、硬度120mg以上のミネラルウォーターのこと。

つまり、カルシウムとマグネシウムが多く含まれていることを意味しています。

ヨーロッパや北米では、硬水が主流となっています。

メリットは「代謝が上がる」「便秘改善が期待できる」「脂肪の吸収を抑える」など。

ダイエット効果があるといわれるのも頷けますね♪

ただし一方で、日本人の場合は硬水に慣れていないため、胃腸に負担がかかって下痢になることがあります。

また「軟水に比べて飲みにくい」「素材を活かした料理には適さない」「結石のリスクが高まる」といったデメリットも…。

カテゴリ: ミネラル , 健康

コメントは受け付けていません。

 スポンサードリンク


PAGE TOP