『ミネラル』が多く含まれている食べ物って・・・?

 スポンサードリンク



『ミネラル』が多く含まれている食べ物って・・・?

私たちは日常生活のなかで、食べ物から栄養をとりエネルギーを得ていますよね。

それには、エネルギーに変えたり、体の調子を整えるための栄養素が必要になってきます。

栄養素はタンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの5種類あると言われていますが、
なかでもミネラルは「骨や歯などの体の組織を作る」「神経や筋肉の機能を維持する」など重要な働きをしています。

体に必要なミネラルは少量ですが、身体機能の維持や調整には欠かせないものです。

ミネラルの種類は全部で114種類あり、そのうちの16種類が『私たち人間が生きる上で必要不可欠な必須ミネラルである』と言われています。

下記が、その16種類のミネラルです。意外と知らないミネラルもあるのではないでしょうか?

 カルシウム リン カリウム 硫黄 塩素 ナトリウム マグネシウム
 亜鉛 クロム コバルト セレン 鉄 銅 マンガン モリブデン ヨウ素

それでは『代表的なミネラル』と『おすすめの食材』をいくつかご紹介しましょう。

代表的なミネラルって?

・カリウム…むくみを解消する働きや高血圧を防ぐ効果が期待できる

・カルシウム…歯を強くしたり、骨粗しょう症を予防する

・マグネシウム…酵素の働きを助け、疲労回復を促進する効果が期待できる

・ナトリウム…体内の水分量を調整する
  ※一般的に現代の日本人は、ミネラル不足と言われていますが、
「ナトリウム」は摂取量が多いと言われています。
   ナトリウムは過剰摂取すると高血圧になりやすくなるので、
気を付けたいところです。

・亜鉛…免疫力を高める効果や味覚を正常に保つ働きがある
・鉄…貧血予防に役立つ
・銅…貧血の予防や骨の形成を助ける

ミネラル摂取におすすめ食材って?

キノコ類

過剰摂取になりやすいナトリウムの含有量が少なく、むしろナトリウム過剰による高血圧を防ぐカリウムが豊富に含まれています。

また、その他ミネラル「鉄・亜鉛・銅」をバランスよく含んでいます。

海藻類

特に不足がちな鉄・カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。

その他、リン・亜鉛の含有量も多いのが特徴。

さらにタンパク質・食物繊維・ビタミンが豊富で、低カロリーなのも嬉しいですね!

『栄養の宝庫』とも呼ばれていますよ♪

海藻類のなかでも「わかめ」や「ひじき」が特におすすめです。

魚介類

魚介類のなかでも、牡蠣にはカリウムや銅だけでなく、免疫力を高めてくれる亜鉛が抜群に多く含まれています。

コメントは受け付けていません。

 スポンサードリンク


PAGE TOP