本当にその化粧品、無添加ですか?〜無添加化粧品〜
近年、「無添加」と書かれた化粧品をよく見かけるようになりましたね。しかし、無添加=100%安全と思い込んでいませんか?
実際は、裏ラベルを見るとよく分からない成分名がギッシリ書いてあったり…。
今回は、その曖昧にされているポイントについてお話したいと思います。
無添加化粧品は本当に安全?
そもそも、“無添加”や“自然派”といった言葉には、特に決まった定義がありません。(薬事法で、明確に定められているわけではないのです)
そのため、化粧品会社側が安全性をアピールするためにうたっているだけ、とも言えます。
“旧表示指定成分(アレルギー反応を引き起こす可能性があるとみなされた成分)は使っていませんよ”という意味合いとして無添加化粧品とうたっているケースが多いようです。
だとすると、本当に肌に害のない自然のものだけを使っているのか、疑わしくなってきますよね…。
キャリーオーバー成分を知っていますか?
現在、化粧品は全成分の表示が義務付けられています。
そのため、成分表を見れば本当に安全なのかどうかが分かる、と思いがちですが…。実は、そこには1つ大きな落とし穴があります。
それは「キャリーオーバー成分」と呼ばれるもの。
これは、化粧品の原料を安定させたり、植物などのエキスを抽出する際に配合する成分(酸化防止剤、安定剤、防腐剤など)のことです。
これらのキャリーオーバー成分に関しては、表示義務がありません!
そうすると、無添加化粧品とうたっていても、このキャリーオーバー成分が含まれているとしたら、それは100%安全と言い切れるのか疑問が残ります。
メチルパラベンは安全?危険?
パラベンは、化粧品やシャンプーなどにつかわれる防腐剤のことですが、あまり良いイメージはありませんよね?
アレルギー反応を引き起こす可能性があるとして、旧表示指定成分になっています。
一方、メチルパラベンはパラベンの一種ですが、パラベンの中でも肌への刺激が1番少ないとして、多くの化粧品に使われています。(食品にも使われているのだとか!)
しかし一部の専門家からは、メチルパラベンは紫外線を浴びると肌細胞の老化を促し、肌トラブル(シミやしわ等)につながる可能性があると指摘する声も…。
もちろん賛否両論ありますが、紫外線の影響を受けやすい方や敏感肌の方は少し意識して成分表を確認した方が良いのではないでしょうか?