ビタミンカラーの効果を取り入れませんか?!

 スポンサードリンク



酵素ジュースに含まれる、酵素の果たす重要な効果

ビタミンカラーの効果を取り入れませんか?!

そろそろ夏の疲れが出る頃ですね。

「ビタミンカラー」って、ご存知でしょうか?

黄色、オレンジ、赤、そして、グリーンのことで、ビタミンCが多く含まれていそうな柑橘系の色のことをビタミンカラーと呼ばれるようになりました。

原色系のはっきりとした鮮やかな色が多く、元気が出る、前向きになる、楽しく感じる、ストレスがない、自然の力強さ、などをイメージすることができる色です。

食欲が増す色でもあるので、元気が無い場合は取り入れていきたい色ですね。

オレンジの心理的効果

オレンジが、柑橘系のイメージに一番近いのではないでしょうか。

ビタミンカラーというと、オレンジかもしれませんね。

確かに、元気で明るい感じがあります。

また、オレンジは実は快楽を意味する色でもあります。

なので、楽しいこと、自分を満たすことという意味で取り入れていきたい色ですね。

特に人に振り回されていると感じる時や、自分の魅力に自信がなくて、落ち込んでいる時に取り入れるといいでしょう。

また、例えば女性であれば、女性性を否定するような行動ばかりとってしまう場合は、オレンジを少し取り入れるといいかもですね。

ただ、甘えたい、頼りたいと思っている時にオレンジを使いすぎると、どんどん自主性がなくなるかもしれません。

イエローの心理的効果

イエローは、太陽のイメージ、明るい色ですよね。

その色が入るだけで、明るくなる色です。

気分を上げたい時、自分をしっかり表現したい時、自信をつけたい時、楽しい気分になりたい時、そして、運動したい時など、「元気になりたい」ときには取り入れたい色です。

逆に、イエローばかりにこだわってしまうと、
自意識過剰だったり、他人を批判したり、コントロールしたくなったり、自分勝手な部分が強調されてしまうので、イケイケドンドンの気分のときには控えめにしたい色です。

グリーンの心理的効果

グリーンからイメージするのは「癒やし」ではないでしょうか。

自然や、植物などもグリーンですものね。

つまり、グリーン、緑、黄緑といった色は、リラックス効果が非常に高いです。

緊張を解したい時、疲れている時など、グリーンを取り入れてみてください。

心がすさんでしまっている、悲しいことがあって胸が痛い、など、心身的に辛い時も、グリーンを取り入れることで優しい気持ちになれたり、穏やかな雰囲気を取り入れることができるでしょう。

逆に、今こそ頑張り時!という時には、グリーンは向かないかもしれませんね。

ちなみに、戦いの色は「赤」です。ここぞというパワーが必要なときは、赤を取り入れてみてくださいね。

 

人に優しいビタミンカラー、あなたもその日のコーディネートに取り入れてみてください。

コメントは受け付けていません。

 スポンサードリンク


PAGE TOP