むくみやすい?スナック菓子がやめられない?そんなあなたは、カリウムの補給をお忘れなく!
・ お菓子やお酒がやめられない
・ しょっぱい(塩分の高い)ものが好き
・ むくみやすい
・ 便秘症
どれか1つでも当てはまるあなたは、主要ミネラルのひとつ「カリウム」を補うことが大切です。
まず、カリウムの働きは?
主に、
・ ナトリウムとともに浸透圧を維持・調整する
・ ナトリウムの排出を促す(血圧の上昇を抑える)
・ 筋肉の収縮をスムーズにする
また、血圧の低下や脳卒中などの生活習慣病予防、骨密度の増加にも効果的といわれています。
カリウムが不足すると…?
カリウムは、肉類や魚介類、豆類や海藻など比較的多くの食品に含まれています。そのため、他のミネラルに比べ、摂りやすい栄養素といえますね。
しかし、汗とともに失われやすいので、スポーツをする人や夏の時期には不足しやすくなります。また、スナック菓子やお酒、ストレスによっても失われるので、「最近、ストレスを感じる」「甘いものを食べ過ぎた」時などは、意識して摂ると良いですね。
不足すると、下記のような症状の原因になるので、注意しましょう。
・ 疲れやすい
・ めまいがする
・ イライラしやすい
・ むくみやすい
・ 高血圧
顔や足がパンパンにむくむ?!
女性の悩みで多いのが「むくみ」です。
「朝起きて顔がむくんでいる」「夕方になると足がパンパンになる」といった症状、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
むくみの原因はいろいろと考えられますが、中でも多いのが「体内の水分コントロール」が正常に行われていないパターン。
例えば、塩分の高い食べ物やアルコール等を摂取すると、体内の塩分濃度は一気に上がります。そこで、塩分濃度を薄めるため、水分を体内に溜め込もうとする動きが。余分な水分をたくさん溜め込むことで、むくみが生じることに…。(代謝も落ちるので、太りやすい体になってしまいます)
カリウムには、血中に含まれる塩分を、尿と一緒に排出させる働きがあるので、むくみが気になる人は積極的に摂りましょう。下記のような食品は、カリウムを多く含むのでおすすめですよ。
カリウムを多く含む食品は?
・ パセリ
・ バナナ
・ アボカド
・ にんにく
・ 干しぶどう
・ ほうれん草
・ 納豆
カリウムは、茹でる・煮るなどの調理をすると、栄養素が溶け出してしまいます。お味噌汁やスープなど煮汁ごと食べられる料理でいただくようにしましょう。
また、これらの食品を食生活に取り入れながら、スナック菓子や加工食品を徐々に減らしていけると理想的ではないでしょうか。体内の水分バランスを保って、いつでもスッキリボディーでいたいものです。