肝臓を『元気にする』4つの方法とは
あなたの肝臓は元気ですか?
自信をもって『元気です!』と答えられる人は、この先を読む必要はありません。『最近、よくお酒を飲んでいるな』『ストレスが溜まってるかも』という人はぜひ読み進めてください。
肝臓は『超』重要な臓器です
肝臓は、私たち人間が生きていく上でとっても重要な臓器。『代謝』『エネルギー合成』『解毒』をはじめ様々な働きをしています。重要な役割を担っている一方で、病気になっても自覚症状がほとんど出ないため『沈黙の臓器』とも呼ばれていますね。
肝機能が低下すると『疲れやすくなる』『よく眠れない』『イライラしやすくなる』『肌や髪の状態が悪くなる』といった不調が起きます…。
肝臓を元気にする4つの対策とは??
対策1:肝臓をマッサージ
あまり知られていませんが、肝臓はマッサージすることができます。やり方は、右側肋骨の下から手を入れて(持ち上げるような形で)、差し込んだ手を上下・左右に動かすだけ。※慣れるまでは、もう片方の手で添えながら行うと良いでしょう
痛みを感じる人は、肝臓が弱っているサインです。優しくマッサージして肝機能を正常に戻しましょう。
対策2:ホッカイロを貼る
肝臓は、血液全体の約40%が運ばれてくる臓器といわれています。つまり、肝臓の働きが鈍いと、全身の血流にまで影響が及んでしまうのです。
肝臓の血流が滞らないよう『温める』ことが大切です。1番良い方法はゆっくり半身浴をすることですが、毎日ゆっくり入浴する時間がない人は『ホッカイロ』がおすすめ!肝臓の位置あたりに(洋服の上から)ホッカイロを貼るだけでOKです。
対策3:食べ過ぎない
『現代人は食べ過ぎている』といわれています。
過剰な栄養摂取は肝臓を疲れさせ、肝機能を低下させる原因に…。日頃から食べ過ぎには注意して、ちょっと食べ過ぎたかな?と感じた時は半日でも良いのでファスティング(断食)することをおすすめします。
対策4:ストレスは発散する
過剰なストレスは、肝機能を低下させます。肝機能の低下により、さらにイライラしやすくなりストレスが溜まる…と悪循環に陥ってしまうのでご注意を!
『今日のストレスは、今日のうちに発散する』というスタンスで、早めに対処しましょう!